Pure Life

0歳赤ちゃん&FIRE済み夫と暮らすアラサーミニマリスト

人生100年時代。お金を蓄えるためにやっている10のこと<前編>

 

最近よく耳にする、こんな言葉たち。

 

 

 

「今後寿命は100年前後まで延びていく」

 

「企業に頼らずに生きていく姿勢が求められる」

 

「ゆとりのある老後のために必要な資金はうん千万」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・アタマガイタイヨゥ( ;∀;)

 

 

人生100年時代」というある意味脅し的なワードが出てきてから、もう結構経ちますね。

 

本当に老後にうん千万必要なのか、

企業の終身雇用制に頼っていたら大変なことになってしまうのか、

 

は、わかりません。

 

 

でも、やっぱり老後のことはちょっと不安。

今できることがあるなら少しずつ始めたい。

 

 

 

 

そう思って、ミニマリストを目指すと同時に、少しずつ習慣を見直しお金と向き合うようにしてきました。

 

 

 

 

ひとつひとつは大したことではないのですが、

 

コツコツとやってきて昨年2019年についに目標の貯金額が貯まりました!

 

 

この機会に何をしていたか振り返ってみようと思います。

 

 

 お金を蓄えるためにやっている10のこと<1.~5.>

  本当は1記事で10個書くつもりでしたが、あまりにも文字数が多くなってしまいました・・・。

 

前編と後編、2記事に分けて書かせていただきます。

 

 

1.必要な量だけ買う

調味料やお肉、野菜に卵などの食料、

洗剤や石鹸などの消耗品・・・・・

 

 

たいていのものは、たくさん入った“大容量パック”の方がお得ですよね。

 

1個あたりの売上金額に対して包材の値段が安くなるので、当然ではあるのですが。

 

 

私の場合は多く入っているものを買うと、

 

食品の場合は使いきれず、

消耗品の場合は管理しきれず、

 

使う前に傷んでしまったり、

まだストックがあるのを忘れて新たに買い足してしまったり、

 

結局小さい方を買った方がよかった、ということが多かったです。

 

食品を捨ててしまうことになった時の罪悪感も、かなりのものです。

 

 

 

服でも、セールの時って2着買うとさらに20%off!

 

っていうことも多いですよね。

 

 

以前は買わないと損な気がしてしまって、無理やりでも2枚買っていました。

 

でもやっぱり、無理やり買った2枚目ってあまり着なくなるんですよね~・・・

 

 

 

何でも使い切れると思える分、着たいと思えるものだけ買った方が、

 

最終的には金銭的にも、精神的にも“お得”なことが多いと気がつきました。

 

今は、

食品は消費期限までに使える献立が浮かぶだけ!

消耗品は置いておくスペースを圧迫しない分だけ!

服は本当に着たいと思えるものだけ!

 

を、心がけています。

 

 

2.やや高くても満足度の高いものを選ぶ

「10のこと」の中で、私にとって最もハードルが高かったことです。

 

服はセールの時以外ほとんど買わない、100均で手に入るものは100均で、調味料はいちばん安いものを・・・

 

本当に貧乏性なので、とにかくお得で安いものを、と考えていました。

 

 

ミニマリストを目指すようになって、他のミニマリストの方の本やブログを読むと、

 

高くても良いものを買った方が結果お金を使わない」

 

というアドバイスが多く、私もやってみたいと思いました。

 

 

ただ、心から欲しいと思う服なんかは、やっぱり私の今までの予算設定よりけっこうお高めで;;

 

今まで安い服を買って失敗して着なくなる、という経験をしていたせいで、

 

「せっかく高い服を買っても、また着たくなくなったらどうしよう・・・」

 

と、失敗が怖くてなかなか買えませんでした。

 

 

とはいえ、変わりたいという気持ちも大きかった。

 

だから私は、「まず試しに1着買ってみる」ことを実現することから始めました。

 

何も一気にワードローブすべてを入れ替える必要はないですよね。

 

 

何事も始める時には、始めるハードルを低くしてあげて、小さく始めてみようとすると最初の一歩が踏み出しやすいです^^

 

 

 

いざ買ってみると、

値段の分だけやっぱり見た目も安っぽく見えたりすることはないし、

お気に入りだから何回も“着たい”と思い登場回数が多くなるし、

そして多くは長持ちするので、

 

やっぱり、安い服を何枚も買うよりお金がかかりませんでした!

 

何より、日々の暮らしの満足度が上がります。

 

 

 

昨日書いた10着の冬服の中でも、

 

purelifestyle.hatenablog.com

 

今シーズン買い足したのはブラウンのフレアスカートだけです。

 

でも、毎日服を着るのが楽しいです!

 

 

正直おしゃれな方から見ると、今でもそんなに高いものを買っているわけではない気がするのですが・・・

 

私にとっては大きな成長です。

(セールでも50%offのものばかり狙っていたので。汗)

 

 

他の食品でも消耗品でも同じです。

 

多少高くてもそれだけの価値があるものは、安くてそれなりのものと比較して、

 

やっぱり結果的にお金はかからず、日々の満足度を上げてくれます。

 

 

 

 

 

3.持ち物をメンテナンスする

やや良いものを選べるようになると、メンテナンス次第でずっときれいな状態で使えるようになります。

 

メンテナンスをすれば、いつでもピカピカ、きれいな状態のものを使えます。

 

 

 

メンテナンスしているもので一番高価と思われるのは、結婚指輪です。

 

ティファニーのものですが、購入時に気付いた時に店舗でメンテナンスするよう勧められました。

 

「期間の目安と言いますか、ティファニーのお店があるな、と気づかれたタイミング毎をお勧めします」とのこと。

 

たまに夫と一緒に磨いてもらうのですが、やっぱり指輪には油分がついているので・・・

 

そもそも指にはめたときの付け心地がさらっとしている!

ダイヤの輝きが増している!

 

といいこと尽くめです。

 

私の方の指輪はダイヤが埋まっているタイプなので、毎回浮きがないかも確認してくださっているそうです。

 

そしてこのメンテナンスは無料です。

5分もかかりません。

 

「良いものを買うと、きちんとメンテナンスして長くきれいに使える」と実感させてくれた最初の持ち物です。

 

 

 

お金を払ってメンテナンスするものもあります。

 

例えば、『DIANA』で24000円程で買ったブーツ。

今年で5年目です。

 

(ちなみに、5年前はミニマリストに出会っていませんでしたが、このブーツは必要に迫られた事情があり、きちんとしたものを買っていました。)

 

 

f:id:hibis7:20200129154317j:plain

 

先週ミスターミニットで「ブーツ磨き(1500円)」をしてもらいました。

 

2年前に磨いてもらった時は「クイック靴磨き(500円)」をしてもらったのですが、2年十分持ちました。

 

さらに持ちが良いと店員さんに力説されたので、試しに今回はお高い方に。

 

数年後に効果が見られなかったら、クイック靴磨きに戻します。笑

 

 

普段は「ちょっと汚れてきたかな」と思ったタイミングで、乾いた布で拭く程度。

 

自分で磨く靴もありますが、ブーツは色が落ちる範囲と度合いが大きいので、プロにお願いしています。

 

靴磨きとは別に1回靴底も張り替えてもらっていますが、歩きやすくなるしこちらも長持ちするようになります。

 

 

毎年冬には週3くらい履いていますが、まだまだ綺麗です( *´∀`)ノ

 

 

 

その他、冬に着るニットなんかは毛玉ができやすいので、定期的に毛玉をとっています。

 

私はこちらを使っています↓

 

これだけで、だいぶ見た目が変わります。

 

 

メンテナンスをすると、お気に入りのものが長く使えます。

 

持ち物に愛着も沸きますし、「ものを大切に扱っている」と思えることで自己肯定感も高まります。

 

 

そしてやっぱり新たに買い足すより結果お金がかからないので、メンテナンスは本当におすすめです♪

 

 

4.会社の福利厚生を使い倒す

これは勤めている会社にどれだけ福利厚生があるで、大きく違ってきてしまうのですが・・・

 

せっかくサラリーマンで働いているんだから、会社の福利厚生は使い倒しましょう!笑

 

 

私は夫の会社の借り上げ社宅に住んでいるので、家賃がかなり浮いています。

 

正直私の会社への通勤は遠いのですが・・・

 

だいたい読みたい本を読んでいるとあっという間ということと、今住んでいる街が気に入っているので引っ越していません。

 

自分で選んで住むと家賃が跳ね上がってしまうのでね^^;

 

 

通勤に時間をかけるくらいなら、家賃を払ってでも近くに住んだ方がよい

 

という考え方もありますが、今の暮らしに不満はないのでそのまま住んでいます。

 

 

 

あとは前職で会社が「ベネフィットワン」という福利厚生サービスに入っていました。

(今転職前の有休消化中です)

 

「ベネフィットワン」以外にも会社によってそういう他のサービスに入っていることがあると思いますが、かなり幅広くサービスがあります。

 

私は映画を見る時なんかは500円引きで見たり、ちょくちょく使っていました。

(夫と2人分で1000円引き!)

 

ディズニーリゾートのパスポートもちょっと割引になったりするみたいですね。

 

 

ちりつもの部類に入ってきますが、みなさんも会社の福利厚生を確認してみてはどうでしょうか?

 

 

5.ふるさと納税を活用する

 以前、職場に税理士さんが来てセミナーを開いてくださったことがありました。

 

ふるさと納税はいつ終わるかわからないけれど、活用する方にはメリットしかない制度なので、やっているうちにぜひ使いましょう!」

 

とのこと。

 

 

我が家も何年か前からやっていますが、おいしい特産品やでお腹も心も満たされます。

 

先週末はふるさと納税でいただいたかにしゃぶを食べましたが、

 

食費も浮くし、心も満たされるので外食も減る気がします。

 

 

どの程度までなら実質負担2000円でできるかどうかは、税理士さん曰く、

 

「簡易シュミレーションの7-8割くらいの寄付にしておいた方が安心」とのことでした。

 

家庭によって控除などの事情が違うので、本来詳細シュミレーションでないと正確な金額はわかりませんが、特殊な事情がない限り7-8割程度なら大丈夫では、とのこと。

 

とはいえ私は昨年矯正で医療費控除をしたら7-8割程度では、実質負担2000円をオーバーしていたはずですので、特殊な事情がある場合は詳細シュミレーションの方が安心ですね。

 

 

 

なお私は昨年医療控除と一緒にふるさと納税も確定申告をしたのですが、ワンストップ特例制度より確定申告の方が楽だと感じました。

 

毎回免許証とマイナンバーカードのコピーをとって申請書と一緒に送るよりは、一発確定申告の方がよかったので今年もそうするつもりです。

 

 

まだ実はふるさと納税やったことがないよ、という方は今年はぜひ!

 

 

 

余談

 

次回、後編で残りの5つを書こうと思います。

 

ここからは全く関係のない余談なので、飛ばしてもらっても大丈夫です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日のこちらの記事は、今までより多くの方に読んでいただきました。

 

purelifestyle.hatenablog.com

 

 

まだブログを始めたばかりで、置き画もぐちゃぐちゃで・・・

 

こんなの本当に誰かの役に立つのかな、と思っていましたが、私が思っていたよりずっと多くの方に読んでいただけて、とてもうれしかったです。

 

 

アクセス数を見て、きっと服の記事は人気が高いんだな、となんとなく思い。

 

そして自分の記事を読み返してみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしたら、とにかく読みにくかったです。

 

毎回、投稿前にチェックをしている時は大丈夫だと思っていたのに。

 

いつも自分が見ているブロガーさん達のブログと違って、サクサク読めない。

 

 

ブログを書く前に文章の本もいくつか読んだのに、、、

 

ショック、でした。

 

 

 

 

そしてショックだったのと同時に、こんなに読みにくいブログを読んでいただいた、

 

ということに申し訳ないという気持ちと

 

こんなに読みにくいのに読んでくださって本当にありがたいという気持ちが

 

一緒に沸いてきました。

 

 

 

 

本当に、読んでいただいて、ありがとうございます。

 

 

 

私の文章のスキルはすぐには上がらないと思ったので、

今できることとして過去記事に

 

目次をつけたり、

改行をもうちょっと考えたり、

表現を変えたりしてみました。

 

 

今後も文章のスキル含めて、もっと改善できるよう努力していきます。

 

気が向いたら、また読んでいただけるとありがたいです。

 

 

 

 

 

 

 

押してくださった方々、本当にありがとうございます。

ちょっと最後ネガティブになってしまいましたが、前向きに、精進していきます!

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

プライバシーポリシー&お問い合わせ